あぐ通信 Vol.1

どうも、あぐです!
肌寒くなってきて、もうすぐ9月も終わりますね。
1年あっという間だぁ…
さて、本題ですが同年代の方はご存じ(かどうかわからないけど)「同人ペーパー」を作りたくなったので勢いで作りました。見た目はグラデーションではないですが。
当時は周りの友人が、作品の萌え語りだったり、便箋やラミカ、同人誌の通販案内などを周知するために作っておりました。
今回私の場合は「Twitterで好きな作品についてオシャレにまとめてるのステキだなぁ」と思いつつも自分はうまく書けないなという苦手意識があり、ペーパーならいけるのでは?と衝動的に思い立ったので作ってみました。
面白い面白くないは別として、とりあえず好きなことインプットすればいいんじゃないの?と。
あとは、ブログがどうにも継続できない問題があったので、自分が気楽に取り組める形式ってなんだろうなというのもあります。
手書き文字なので、読むの苦手だよって方もいるかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。
本題と言いつつ長くなりました。すみません。
あぐ通信Vol.1_1 あぐ通信Vol.1_2
ペーパーの印刷について
画像データだけだと味気ないかなぁと思ったので、ネットワークプリントにも登録してみました。
ローソン、ファミマ、ポプラグループ
期間:9/29(水)~10/7(木)18:00ごろまで
番号:7CRB734NXK
サイズ:B5(普通紙)
両面印刷のやり方→ネットワークプリント公式ページ
料金:白黒40円、フルカラー120円
※両面コピーなので2枚分の料金になってるよ!フルカラーは高いので白黒推奨
セブンイレブン
期間: 期間:9/29(水)~10/6(水)23:59まで
番号:8B273SGQ
サイズ:B5(普通紙)
両面印刷のやり方→参考になりそうなページがなかった…。ネットワークプリントの「基本設定」で両面印刷を選択してください!
料金:白黒40円、フルカラー120円
※両面コピーなので2枚分の料金になってるよ!フルカラーは高いので白黒推奨
個人利用の範疇でお楽しみください!
補足語りのコーナー
ここからはペーパーに書ききれなかった追加の語りです!笑
毎回ではなく、気が向いたときに書きます。
特に興味ない・作品のネタバレ嫌だ!って方はブラウザバックをお願いします。
「Voice of Cards ドラゴンの島」(体験版)

プラットフォームはPS4、switch、steam。
ヨコオタロウ氏などNieRチームのメンバーが中心となって制作中の作品です。
カードゲーム形式でゆっくり考えながら進行できるため、戦闘もコマンドバトルに近くアクションなどリアルタイムでの操作が苦手な人にも良さそうでした。
TRPGのようにゲームマスター(以下GM)がいる設定で、ナレーションが入りながら進行していきます。
文を読むスピードが速い人は、ナレーションなしの方がやりやすいかも。
製品版でON・OFFの切り替えができる改善が入るといいですね。
また、実際に盤上でカードゲームをしているような演出があり、私はかなり好きですがテンポ悪いと感じる人もいそう。倍速機能とかもほしいかも。

左側の宝石は、魔法とか強いスキルを使う時に消費する「ジェム」という石なのですが、1ターンごとに増えるときのコロン、といった音や演出が特に好みです。
あとはローディング画面のカードシャッフルの動きとか。

NPCも中々に個性的です。笑
体験版の主人公たちは「白の教団」という組織で、女王の依頼を受けるために派遣されてきたようですが…
【気になったところメモ】
・奪われた「王家の宝」はどうやら何かの薬っぽい
・女王のが「あれがないと…」みたいに切羽詰まっているので、大事なものっぽい
・不老不死の薬とかじゃねえだろうな…
・町の名前が「ツギの町」でなぜカタカナなのか気になる
・町の人も白の教団の薬を日常的に使っているようだ。妄信的とすら感じる
・漁師さんの足の紋章?みたいなのはなんだろう
・遊技場のボリュームが過ごそう(体験版ではNPCと対戦出来ました)
・体験版では、最後にちょこっとドラゴンがテキストで登場したけどどんな存在なのか不明
こんなところでしょうか…?
製品版のボリュームがどれくらいになるかも気になりますね。
値段は確か3800円くらいです。
DLCで、フィールドを進むコマをエミールの頭にできるらしいよ。笑
では、今回はこんなところで。
イーストワードはまだプレイ中なので、またクリアしたら補足でなにか書くかもしれません。
それでは、また!