ブログリニューアルのお知らせ

最終更新日

Comments: 0

リニューアルのお知らせ

お久しぶりです。
あぐです。
サーバーまでレンタルしてブログを始めてみたものの、更新を継続することができず「どうしたら活用できるかな?」と暫く考えた結果…

イラスト公開用にすることにしました!

そんなこんなでレイアウトもシンプルにリニューアル。
今までのように雑多な感想記事ではなくイラストに特化したブログに変わります。イメージとしては、Twitterの投稿がイラストだけ見られる感じです。
今回のように、たまにお知らせ記事などもありますがメインはイラストになります。

どんなイラストが見られる?

ここで公開するイラストは「二次創作・ファンアート」になります。
オリジナル作品は別の場所(pixiv FANBOX)での公開を予定しています。
なぜ分けるのか?という点に関しては、単に私の考え方によるところなのですが、ぶっちゃけた話をすると「収益化するかしないかではっきり分けたい」からです。
既にご存じの方からすれば、当たり前の話ではあるのですが、二次創作は「公式が著作権を持っている」という事を前提にひっそりやるものであり、自分の作品ではないので利益出るようなことはNGです(グッズ化とか特に)
ガイドラインで二次創作を禁止している作品もあれば、○○はOKだよと告知されているものまで様々ですが、基本はほぼ黒のグレーですよね。
※しっかり版権取得して活動されてる方は例外

対して、オリジナル作品は自分に著作権があるので、グッズも作れちゃうし本も出せる。
そんなわけで、2つをごっちゃにしてしまうと「自分が著作権を主張するのに、相手の書作権を侵害する」みたいな矛盾したとこも起こる可能性があります。
(無論気をつけるけど、100%大丈夫!とは言い切れないので…。人間だからね)

なのでしっかり分けておこうとなりました。
文が長くなって申し訳ないのですが、ここで公開するイラストは「その作品が好きで思いが溢れちゃうから絵で描くね!」というスタンスなのでで収益化はしません。
二次創作で、私の描いた絵のグッズとかがどこかで売っていたら、それはどっかの悪い子ちゃんなので買わないでください。私が販売することはありません。

カテゴリについて

お目当てのジャンルやイラストに飛びやすいように、記事ごとに作品名等でカテゴリ分けとタグ付けをします。
カテゴリはサイト上部のメニューからも飛べます。
また、腐向けイラスト(もしくは文)については、サムネイルではイラストを表示せずに一目で「腐向けだよ!」と分かるようにしますので腐が見たくない・苦手な方は回避できます。(タイトルにCP名表記だけはあります。すまません)
グロはそんなに描く予定ないですが、同様に回避できるようにします。

ジャンルについて

今のところメインになりそうなのはラスクラやホロウナイトですが、雑食なのでいきなり色んなジャンルのイラストを描きます。苦笑
生暖かい目で見守っていただければ幸いです。

それでは最後となりますが、リニューアルした「あぐミュージアム」をどうぞ、よろしくお願いいたします。
またのご来館をお待ちしております。

いいね! (5いいね!)
読み込み中...

コメントを残す